> 掲示板 過去ログ集 > ファイルNo.1

掲示板 過去ログ集 ファイルNo.1

 雑談掲示板へ戻る
お客様の視点に立った環境計量証明事業所の構築 石田 - 2008/12/22(Mon) 17:52 No.3374

来年 環境計量証明事業所を立ち上げる予定の者です。
現在 お客様の視点に立って、どうしたらお客様に満足してもらえる環境計量証明事業所を構築できるのかを考えております。
そこで、工場で排水の水質の管理を行ってらっしゃる方にお伺いしたいのですが、単に分析値を出して計量証明書の形で出すのではなく、こういう差別化あるいはサービスを行ったら、お客様にとっての価値及び効用が上がるというアドバイスがありましたら、教えていただけないでしょうか。
また、現在の環境計量証明事業所に対する不満等がありましたら、教えてください。真摯に受け止めて、今後の業界を変えて行きたいと考えております。何卒宜しくお願い申し上げます。
Re: お客様の視点に立った環境計量証明事業... コナン - 2008/12/23(Tue) 09:07 No.3375

私はもうかれこれ25年程前(昭和60年頃)に計量証明事業所に勤務してました。今現在は各工場の排水管理を委託で行なっています。
もし、新しい顧客に公害防止管理者等の資格者がいなければ、公害に対する理解度を高めて頂く様な資料等を作成すればいいのではないでしょうか?(アプローチ)。
また、分析結果が環境基準を超えた場合(あってはいけないのですが?)の再分析料金を割引くとかなされてはどうでしょう。
後、製造業の場合はボイラー等の排ガス関連もありますので、全て一手に引き受ける事も大事だと思います。
私はサンプリングから分析業務,報告書作成まですべて行なっていましたので、運営は社員を業務で分けるのではなく、全てに共通する幅広い知識をもたせる様に指導を行なえばいいと思います(知識がある顧客によっては、色々聞いてきますので!)。

また、環境省あるいは県からの環境調査表(排水,排ガス)なんかの、記入についてのアドバイスや管理などもすればいいかもしれませんね!。

排水施設の関連ですが、やはりTP・TN自動測定器やUV計(汚濁負荷量)とかもありますので、UV計に対する相関図および相関係数からの機器補正(ヤナコ,島津)なんかも出来ればいいかもしれませんね!


コナン様へ 石田 - 2008/12/24(Wed) 22:15 No.3377

大変貴重なアドバイス有難うございました。
製造業では良い商品を作れば、例えばより美味しい食べ物を開発すれば、お客様もそれを食べて商品の良し悪しを判断できる。しかし、計量証明の場合、単純に考えれば良い商品=正確な数値ですから、それをお客様が判断するのは難しく、商品の良し悪しを判断できない。
従って、この業界では商品力によってマーケティングするのは難しく、価格競争に走り、分析料金の下落が起こっているような気がします。
現在 私は計量事業所で主に管理をしておりますが、立ち上げにあたって、計量証明事業所の「商品力」とは何かという根本的な問題を考えており、その経緯でこの掲示板に書き込みを致しました。
分析をしていると、どうしても商品をお客様に買って頂いているという意識が希薄になりがちです。ほとんどのお客様は分析のことは知らない訳ですから、数値の妥当性を判断できない。食品なら、美味しいとか不味いというお客様からのフィードバックありますが、分析の場合はそれがない。従って、お客様の視点で考えることができなくなる。この業界は「お客様の視点」が欠落しているような気がします。
今後 コナン様の仰るようなようなサービスを含めて、お客様の視点に立って計量証明事業所の「商品力」を突き詰めて考え、来年の春に開設される分析センターの運営に臨んで生きたいと考えております。
今後とも宜しくお願い申し上げます。

Re: お役に立てれば光栄です。 コナン - 2008/12/25(Thu) 00:33 No.3378

>石田様

私が一番下っ端で、勤務していた計量証明事業所(日本で最初かも?)は、6〜7割が官公庁の関連でしたので、サンプリングや報告書(計量証明書)の作成は、かなり神経を使ってました。
県の、お偉方が分析業務の視察に度々来てました。

私が勤務していた時も、少しは「価格競走」があった様な気がします。
業務形態は、計量証明事業,作業環境測定機関,ビル管理事業などだったと思います。

【官公庁の内容】
・環境アセスメント(ごみ焼却場の建設に伴うもの:交通量,風向風速,温湿度,騒音振動,自動測定器での硫黄酸化物,窒素酸化物の連続測定など)
・上記、建設後に伴う排ガス測定(電気集塵機稼動の前後で測定)
・ごみ焼却場の排ガス測定(SOx,NOx,ばいじん,塩化水素,水銀など),焼却残さおよび灰分検査
・海水浴場の大腸菌検査や底質調査
・水道水検査
・し尿処理場の排ガス測定および水質検査
・最終処分場の土壌検査
・酸性雨の検査(小学校の屋上で定期採取)
【一般:排水,排ガス】
・染色会社,食品会社
【作業環境測定】
・道路,用水路トンネルの掘削作業中や発破作業後(粉じん測定)
・自動車整備工場(塗装ブースでの有機溶剤採取)
・鋳物工場(粉じん測定)
・小型船舶製造業(有機溶剤測定)
※検知管によるものも含みます。
【ビル管理事業】
・ビジネスホテル等(温湿度,ダクト風量,ダスト)

まだ、あったかも知れません(約25年前の記憶で2年程度の勤務なので)。

私は、主に大気関連のサンプリングおよび分析業務,報告書作成でしたが、煙突高さ,K値等のデータを入力すると拡散計算が出来るソフトをベーシックプログラミングしてた事もあり、コンピュータ業界に飛び込みシステムエンジニアをしていましたが、7年前に環境関連に戻ってきて今に至ります。

排水関連の、機器補正や簡単なエラー対応はしていますが、ヤナコ代理店(計量証明事業も行なってます)とタッグを組んでますので、正式なメンテナンスはまかせてます。



公害防止管理者受験対策 kougai.net トップへ


ニンテンドーDS/理系じゃけん/ロードスター/出産祝い/ブライダルチェック/めたのさえた